

私鉄系クレジットカード。切符の代わりに改札に「タッチ」して乗り降りできる「PASMO」サービスの他、定期券でもポイントがたまるのでおトクです。鉄道以外でも百貨店やスーパーなどのグループ会社を多数展開しており、各私鉄沿線に住んでいる方には必需品です。
ここにあげたカードはすべて「PASMO」対応です。これらのカードにあわせてPASMOカードが発行されます。
![]() | 名称 | TOP&カード |
| 国際ブランド | ![]() | |
| 年会費 | 無料 | |
|
東急電鉄グループのクレジットカードです。 東急百貨店ではさらにおトクな「TOP&ClubQカード」があります。 | ||
| 公式サイト・詳細 | ||
![]() | 名称 | OPクレジットカード |
| 国際ブランド | ![]() | |
| 年会費 | 525円 | |
|
小田急電鉄グループのクレジットカードです。 クレジットカードの利用が年1回以上あれば「年会費無料」になります。 | ||
| 公式サイト・詳細 | OPクレジットカード | |
![]() | 名称 | 京王パスポートカード |
| 国際ブランド | ![]() | |
| 年会費 | 250円 | |
|
京王電鉄グループのクレジットカードです。 「初年度年会費無料」です。 | ||
| 公式サイト・詳細 | 京王パスポートカード | |
![]() | 名称 | 京急カード |
| 国際ブランド | ![]() | |
| 年会費 | 無料 | |
|
京急電鉄グループのクレジットカードです。 | ||
| 公式サイト・詳細 | 京急カード | |
![]() | 名称 | SEIBU PRINCE CARD |
| 国際ブランド | ![]() | |
| 年会費 | 無料 | |
|
西武鉄道グループのクレジットカードです。 | ||
| 公式サイト・詳細 | SEIBU PRINCE CARD | |
![]() | 名称 | 東武カード |
| 国際ブランド | ![]() | |
| 年会費 | 無料 | |
|
東武鉄道グループのクレジットカードです。 | ||
| 公式サイト・詳細 | 東武カード | |
![]() | 名称 | 京成カード |
| 国際ブランド | ![]() | |
| 年会費 | 無料 | |
|
京成電鉄グループのクレジットカードです。 | ||
| 公式サイト・詳細 | 京成カード | |
![]() | 名称 | 相鉄カード |
| 国際ブランド | ![]() | |
| 年会費 | 無料 | |
|
相模鉄道グループのクレジットカードです。 | ||
| 公式サイト・詳細 | 相鉄カード | |
![]() | 名称 | Tokyo Metro To Me CARD |
| 国際ブランド | ![]() | |
| 年会費 | 無料 | |
|
東京メトロのクレジットカードです。 | ||
| 公式サイト・詳細 | Tokyo Metro To Me CARD | |
![]() | 名称 | PASMO |
| 国際ブランド | − | |
| 年会費 | − | |
|
電車・バスの乗車券として利用できるほか、加盟店で電子マネーとして 利用できます。 Suicaと相互利用できるので、関東のほとんどの電車・バスで利用できます。 | ||
| 公式サイト・詳細 | PASMO | |